9月から先日まで、、
いくら何でも負け過ぎやろってくらい先の見えない連敗トンネルをひたすら進んでいました…
暇なんでブログ見返してたら、ちょうど1年前も銀行の残高が74(ナシ)円とか言ってた(笑)
あの時は、他に貯金があったんで何とかやってけたんですが…
今年は、遂に結婚資金も一人暮らし貯金も吹き飛ばしちゃいましたね( ゚д゚)
それでも明るい兆しが差していたのを見逃さないよう、見逃さないようにしてたら…
この日は、珍しく木曜休みのらーめん屋狙いで月曜に向かってみました
前から気になってて、塚本来たら絶対来たかったお店です。
チャリンコで行ったんですが、定番の道から行けばいいものを。゜・(ノД`)・゜・(ノД`)
Googleマップのナビに従って言ったら、超迷ってwww
やっと着きましたぁ
お昼過ぎだったんでカウンターにちょうど空きが
塚本の駅からなら歩いて2、3分で大きな通りの淀川通りに面したなかなかの好立地
オーダーしたのは、久しぶりの❗️
『塩らーめん(味玉付き)』です!
某らーめん雑誌にて塩部門グランプリに輝いたんですって
鶏と魚介のWスープ
見た目も美しい清湯です(*^_^*)
一口目啜ってみると、魚介がふんわり感じられて全体的に優しーい味わい
麺は、自家製麺で茹で加減なのか、かなり柔い部類の麺ですね、コシのある麺が好きな方には受け付け難いレベルですが
コレはコレで自分にとってはアリです
穂先メンマといい味玉といい全くスキの無い丁寧な仕事ッぷり
食べ進めると魚介より鶏ガラの威力が湧き出た格好
鶏の風味が強くなってきたぞ
尖った塩っけが全くなくまとまり方が半端ない領域を生み出している( ̄^ ̄)ゞ
魚介のコクと相まって旨さが弾けますね
で、今日二で驚いたんが豚バラチャーシューで歯応え良く旨味が凝縮されてます
で、で、今日一で驚いたのが、
この、
鶏チャーシュー‼️
なんだこの美味さは…ハッキリ言ってこんな美味い鶏チャーシューは食べた事ない衝撃が走ってしまいました
このおコゲの香りがしてたんですねぇ、店外で。。
大阪から一駅なんで飲んだ帰りにぜひ寄って
みたいなぁ(o^^o)
日曜は、クラシック最期の一冠菊花賞でしたね
本命は、、
◎エタリオウ
スタート直前に見たフォームにビビっときたものがありました
(※神戸新聞杯のスタート前です※)
神戸新聞杯は、2着でしたがやってくれると信じたい。
◯ユーキャンスマイル
まともな差し馬は、これしかいないで!
軸にしましょう。鞍上も最近絶好調の武豊
△フィエールマン
他3頭ほどに流して勝負‼️
結果は、
1着フィエールマン
2着エタリオウ←また2着(T_T)
3着ユーキャンスマイル
何とか、3連複はGETW(`0`)W
ルメールが完全に確変入ってますねぇ…